2019年5月18日午前11時。
サイエンスクラブの2年生2名が、常呂川でマイクロプラスチックの採取を試みました。
まず、プランクトンネットを水中に入れます。
この日は、5分間の採取を3回行いました。
プランクトンネット底部のバケットに溜まった水をボトルに入れます。
水を学校に持ち帰り、実体顕微鏡でマイクロプラスチックを探します。
この日は、見つけられませんでした(涙)。
Kitami Hokuto High School Science Club
北海道北見北斗高校サイエンスクラブのホームページ。
個人研究に力を注ぎつつ,置戸町・訓子府町・北見市を流れる常呂川をメインフィールドに調査を実施。
環境保全に取り組む Glocal Action Project 展開中!
2019年5月18日午前11時。
サイエンスクラブの2年生2名が、常呂川でマイクロプラスチックの採取を試みました。
まず、プランクトンネットを水中に入れます。
この日は、5分間の採取を3回行いました。
プランクトンネット底部のバケットに溜まった水をボトルに入れます。
水を学校に持ち帰り、実体顕微鏡でマイクロプラスチックを探します。
この日は、見つけられませんでした(涙)。
Kitami Hokuto High School Science Club
北海道北見北斗高校サイエンスクラブのホームページ。 個人研究に力を注ぎつつ,置戸町・訓子府町・北見市を流れる常呂川をメインフィールドに調査を実施。 環境保全に取り組む Glocal Action Project 展開中!
0コメント