北網圏北見文化センターの学芸員である柳谷卓彦さんに,サイエンスクラブGAPメンバーがインタビューをしました。
― 常呂川の役割は何だと思いますか。
全ての自然は繋がっていて、命は廻っています。
自然界には無駄な物がなく、全ての命が連環しながら命を育みます。全てが命の循環なのです。
「森は海の恋人、川は仲人」と言われているように、川は森からの栄養や水を海へ運搬し、森と海を繋げます。常呂川も、森と海を繋げて、命をめぐらせています。 私たちは、決してこの命の繋がりを断ち切ってはいけません。
命のめぐりを知ることで、命が汚れものに見えるのではなく、尊く、共に暮らす市民に見えるようになるはずです。
ですから皆さんにも、もっと広い範囲の人に、さらに先の世代に、命のめぐりを伝えてほしいです。
そうして、生物と自然がお互いに理解し合い、共に力を合わせて共生出来たらいいなと思います。
― ありがとうございます。それでは、北見市の魅力についてついて教えていただけますか。
そうですね...。私が皆さんに一番伝えたいのは、北見はたくさんの魅力で溢れた場所だということです。
北見には、ここにしかないオリジナルのものが山ほどあります。
常呂川流域には、4500種を超える数多くの生物が生息していて、日本固有種や、天然記念物、絶滅危惧種に指定されたものもいます。
本州に生息している生物と北見に生息している生物は全く違い、ネットで探すと、本州のものはたくさん出てきますが北見のものは出てきません。
猛禽類と共に暮らすためには、大きな支えとなる柱が必要です。
これは、北見に豊かな自然があることの証明です。
ですから私たちは、生物と人との共生のためのオリジナルの資料を作っています。
また、世界で一番美しい鳥であるオジロワシが、私たちのすぐそばで暮らしています。
猛禽類と共に暮らすことを目指す街も多々ありますが、北見は既に実現しているのです。
10万人が暮らす都市で、猛禽類と共存するところは他にありません。
さらに、全国から生き物を捕りに北見にやって来る人たちがいます。それほどまで、北見には貴重な生き物がたくさんいます。しかも、その生き物たちは私たちのすぐそばに暮らしているのです。
ー 私たちはとても恵まれた環境の中で暮らしているのですね。今まで全く意識していませんでした。
そうなんです。
市民である皆さん自身が、このような北見の魅力に気づかず、北見を何もない場所だと思っています。
私は、自分が北見の魅力をまだまだ発信出来ていないことにとてもショックを受けました。
ですから、もっともっと北見の魅力を発信したいです。 このような北見の魅力を知ることで、北見をさらに好きになってもらえると思います。
また、北見を見つめることで、北見と他の地域が、そして地球がつながって皆が生きているということを分かってほしいです。
そこに自然を考える基本が眠っています。 これらを手放すことは簡単で、だからこそ、大切にしなくてはなりません。
皆さんにも、それぞれの方法でたくさんの人に北見の魅力を伝えて、次の時代をつくっていってほしいです。
0コメント