水ミーティング2018を終えて

水ミーティング2018終了から2週間。

高校は夏休みに入りましたが,多くの生徒は夏期講習。

サイエンスクラブの部員たちは午前は講習。午後が部活動の日々です。


サイエンスクラブの3年生は,水ミーティングが終わると引退になります。
3年生とは毎日のように部活動のことや研究のことをあれこれ話し合ってきたので,部活動中に3年生の姿がないのは不思議な感じです。


水ミーティングの結果をまとめてみました。
いずれ,公開しようと思っていますが,来場者からは高い評価をいただきました。

「来年も続けてください」「大切な活動だから,もっと多くの人に来てもらいたいですね」

などの励ましの言葉をいただきました。

顧問としては,水ミーティングに関わった部員たちが,これからも環境のことを考えながら生きてほしいと思っているし,将来「こんなイベントをやってみたい!」と思った時に水ミーティングの経験を生かしてほしいと思っています。

北見市が,他の街に暮らす人から「水環境のことに力をいれているよね!」と言われるような街になるといいなあ。これは顧問Nの夢です。

水ミーティング終了後,部員たちとミーティングをしました。
来年はどうする? と尋ねたところまたやりたいという声が強かった。
だから来年も開催する。

この地域の水環境を部員たちや市民や協力して下さる人たちと考えていく。

だから皆さま,引き続きサイエンスクラブへの応援をお願いします。


Kitami Hokuto High School Science Club

北海道北見北斗高校サイエンスクラブのホームページ。 個人研究に力を注ぎつつ,置戸町・訓子府町・北見市を流れる常呂川をメインフィールドに調査を実施。 環境保全に取り組む Glocal Action Project 展開中!